NHKマイルカップ
ここまで2週使ったAコースは例年と比較してどうか…
公式発表では「3コーナーから4コーナーの内柵沿いに傷みがあります」としている通り、3コーナーは明らかに内柵沿いの凸凹が目立つ。
ただ、4コーナーは芝の傷みがあるものの芝が剥げているだけで馬場はフラット。
そして問題なのはスタンド前の直線部。金曜日午前中計測のクッション値は「9.6」ではあるけれど馬場含水率はゴール前が「11.4%」と乾いている。
日曜日が天候予報通りの好天となるのなら、おそらく勝ち時計は1分32秒0前後。
近5年で良馬場で競われた4回で馬券絡みした馬達は4角を
24年 1分32秒4 中→内→内
22年 1分32秒3 外→大外→外
21年 1分31秒6 外→大外→大外
20年 1分32秒5 内→最内→最内
両極端な結果となっている。この週末の芝レースは
土曜日
04R 2400m 8 頭 3歳未勝利
05R 1400m 16頭 3歳未勝利
06R 1800m 9 頭 3歳1勝クラス
08R 1400m 12頭 4歳上2勝クラス
09R 1600m 15頭 4歳上3勝クラス
11R 1800m 18頭 エプソムC
日曜日
03R 2000m 12頭 3歳未勝利
04R 1600m 16頭 3歳未勝利
06R 1400m 12頭 4歳上1勝クラス
07R 2000m 5 頭 4歳以上2勝クラス
10R 2400m 10頭 4歳上リステッド
11R 1600m 18頭 NHKマイルC
出走ラッシュではないので土曜競馬が雨の影響をそれほど受けないようであれば、インサイドは保全されたままこのレースを迎えることに。
前週日曜日メインのプリンシパルSで勝った馬はポッカリ空いた内を強襲。内が使える余地がこのレースを迎えても残っているか否か…
それ次第で大きく馬券の買い方も変わりそうだ。