120週全漬けしてC馬と配合!

何代目くらいで怪物まで届きますか?
初心者なのでなるべく詳しく教えて欲しいです!
ちなみにトレセンで全漬けです。
トレセンはレベル2です!
よろしくお願いします …もっと見る

非表示・通報の使い方について

以下2つの対応が可能です。

  • 非表示に1票(不快に思われる、または禁止行為に該当すると思われる投稿)
  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

コメント
×
  • No.5
    7/29 1:01 匿名
    運としか言いようがない。引き外し連発すれば10以上かかることもあるし、初期の素質があった上で大当たりすれば2代目でもいける可能性はある。
    配合の種類にもよるから一概には言えないけど、7ぐらいが目安じゃないのかな
    いいね!
  • No.4
    7/4 0:41 匿名
    >>2さんへ。


    1です。こだわりでなくて樂してるだけ。


    自分のプレイのやり方だとレース中調教は4頭が限界だから。
    いいね!
  • No.3
    7/3 23:45 不可説不可説転
    怪物にもかなり幅があります。
    あくまで私の考えですが、怪物下?怪物上の素質の違いはメダルの枚数で表すと下の表になります。
    怪物下下3000?4499枚
    怪物下中4500?5999枚
    怪物下上6000?7499枚
    怪物中下7500?9999枚
    怪物中中10000?12499枚
    怪物中上12500?14999枚
    怪物上下15000?19999枚
    怪物上中20000?24999枚
    怪物上上25000?29999枚

    つまり差は3000枚?30000枚まであります。

    1番最低の怪物下下には全てトレセン漬けで何代目で到達するかを説明します。

    例として
    三歳馬で生産して二歳G1を一着で次のローテーションが皐月賞でそのレースで出した単勝オッズ2.6倍?2.5倍が個人的に怪物下下としていす。

    怪物下下に到達するには馬の素質が3000枚以上必要です、全てトレセン漬けの場合は正確には3333枚以上必要です。
    と言うのも怪物下下の馬を作るのに3000枚ピッタリで足りない理由の一つがペイアウト率です。

    一代でトレセンレベル2で全漬けで消費できるメダルは624枚+生産代(50枚と仮定します)で675枚です。
    ペイアウト率によって675枚を0.9倍し
    て607枚が次の代に継承されるメダルの枚数です。

    二代目の素質607枚
    二代目に消費できるメダルも675枚つまり三代目に継承されるメダルは607+607=1214枚

    三代目の素質1214枚
    三代目に消費できるメダルも同じです
    つまり四代目に継承されるメダルは607×3=1821枚

    四代目の素質1821枚
    四代目に消費できるメダルも同じです
    つまり五代目に継承されるメダルは607×4=2428枚

    五代目の素質2428枚
    五代目に消費できるメダルも同じです
    つまり六代目に継承されるメダルは607×5=3035枚

    六代目の素3035枚=怪物下下


    これで完成です。
    もちろん継承型は堅実型で生産します。

    以上です。
    なにか不明な点がありましたらお答えします。
    いいね!
  • No.1
    6/27 9:58 匿名
    7?10代目くらいだけど、やってて楽しくないから現在は3代目くらいでレース出したり、自家生産してます。

    いいね!
スターホース
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー スターホース
最終更新日
掲示板情報
カテゴリー: スターホース
最終更新日: