桜花賞

クラシック初戦の桜花賞。
果たして制するのは!?
(毎年このスレを使いましょう。) …もっと見る

非表示・通報の使い方について

以下2つの対応が可能です。

  • 非表示に1票(不快に思われる、または禁止行為に該当すると思われる投稿)
  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

コメント
×
  • No.5797
    4/13 19:35 匿名
    2冠になるかはその時にならないとね
    来週は、一強×2(うるさいっての)言われてるけど決めつけ好きが多い事U+1F92D
    いいね!
  • No.5796
    4/13 16:24 匿名
    雨が降り続く「稍重」の馬場で勝ち時計が1分33秒1。エリカエクスプレスがハナに立って演出したレースペースは

    12.3 - 10.7 - 11.5(34.5)
    12.1 - 12.0(24.1)
    11.7 - 11.4 - 11.4(34.5)

    上り 4F 46.5 - 3F 34.5

    全くのイーブンペース。上位入線した馬達の着差も大きいので間違ったペースの先導ではなかったとは思うが流石にこれはキツい。7Rを見て想定した勝ち時計よりも1秒速かった。

    確かに本馬場入場の際に真っすぐキャンターに下ろせなかったり、待機所の輪乗りでもイレ込んでいる姿を見せていたのでハナに行かざるを得ない雰囲気だったのでやむを得ずなんだろうが…経験不足がモロに出た感じ。

    掲示板に馬番を点滅させた馬達の各コーナー毎でのポジションは

    1 9-8
    2 11-10
    3 18-15
    4 12-12
    5 1-1

    2着馬と3着馬は2馬身1/2差と開いたのは道中のポジション差があったし、8着以降は勝ち馬とは1秒4も差が開いた。この差を春で埋めるには決定的な差かも。

    いずれにせよ、強度が上り過ぎて足りない馬達が台頭する余地は全くなかった。

    無論、購入馬券は紙くずに、、、涙
    いいね!
  • No.5795
    4/13 15:06 匿名
    各馬は前走後どこで過ごして調整されていたのか…調律先は

    【NFしがらき】
     ヴーレヴー 
     ビップデイジー 
     アルマヴェローチェ
     リンクスティップ
     チェルビアット

    【在厩】
     ショウナンザナドゥ
     ボンヌソワレ
     ウォーターガーベラ
     プリムツァール

    【チャンピオンヒルズ】
     エリカエクスプレス
     トワイライトシティ
     ナムラクララ

    【NF天栄】
     エンブロイダリー
     ブラウンラチェット

    【山元トレセン】
     マピュース

    【大山ヒルズ】
     ミストレス

    【宇治田原優駿ステーブル】
     ダンツエラン

    【吉澤ステーブルWEST】
     クリノメイ


    この春JRAの芝G1で連対した馬達が前走後に過ごしていた先は…

    高松宮記念
     1着 サトノレーヴ  チャンピオンヒルズ
     2着 ナムラクレア  チャンピオンヒルズ

    大阪杯
     1着 ベラジオオペラ チャンピオンヒルズ
     2着 ロードデルレイ チャンピオンヒルズ


    昨年のJRA平地G1では

     1位 NFしがらき     6勝
     2位 NF天栄       5勝
     3位 チャンピオンヒルズ  4勝

    近10年の桜花賞で馬場が渋った2回の優勝馬は非NF・社台生産馬。

    王者とは異なるアプローチで彼らが不得手とする舞台でしっかり「モノ」にしてきたからこそチャンピオンヒルズの隆盛。

    桜花賞で馬場が渋れば前半3Fより後半3Fの方が確実に時計を要する。そのような後半のラップ落ちを堪えて1400m以上の競走で馬券絡み出来たのは

    エリカエクスプレス
    エンブロイダリー

    ナムラクララ
    チェルビット
    リンクステップ
    ボンヌソアレ
    ショウナンザナドゥ

    馬場が渋った17年と20年は【上位人気3頭の中から2頭】+【8人気以下から1頭】のパターンで小波乱に。

    エリカエクスプレスとナムラクララのチャンピオンヒルズコンビで…なんてオシャレな結果でもいいけどなぁ…

    とにかく戸崎騎手にはルージュバックの桜花賞やドゥラドーレスでの毎日杯のような競馬だけは勘弁してね。
    いいね!
  • No.5794
    4/13 14:14 匿名
    22年から先週までに「東京・中山・中京・阪神」の最後の直線に坂があるコースの1600m戦で馬場が渋った時に台頭した種牡馬産駒は

    【稍重】(4勝以上)
    モーリス        7勝 連対率0.20
    ルーラーシップ     6勝 連対率0.22
    ハーツクライ      5勝 連対率0.26
    スワーヴリチャード   5勝 連対率0.45
    ロードカナロア     4勝 連対率0.20
    ダイワメジャー     4勝 連対率0.26
    ディープインパクト   4勝 連対率0.26
    エピファネイア     4勝 連対率0.12
    イスラボニータ     4勝 連対率0.19

    【重】(2勝以上)
    ディスクリートキャット 2勝 連対率0.50
    ディープインパクト   2勝 連対率0.24
    ルーラーシップ     2勝 連対率0.20
    キズナ         2勝 連対率0.31
    ダイワメジャー     2勝 連対率0.29
    ロードカナロア     2勝 連対率0.12
    ドゥラメンテ      2勝 連対率0.15
    エピファネイア     2勝 連対率0.10
    キタサンブラック    2勝 連対率0.18
    イスラボニータ     2勝 連対率0.31
    いいね!
  • No.5793
    4/13 14:11 匿名
    馬場発表が「稍重」と変わったのは午後に入ってからなので注目の >>5792 の結果は

    7R(稍/ 7 頭)1分34秒0 前36.3 - 中23.7 - 後34.0
    後半1000m 11.8 - 11.9 - 11.7 - 10.9 - 11.4(57.7)

    全体時計は「稍重」っぽいけれど、後半1000mのラップはいくら前半3Fがドスローだったとはいえ、まだ「良」水準。

    外回り使用のアンダーカードは残り1鞍なので極端に馬場が凸凹することはなさそう。

    おそらく降雨量がここから更に増して馬場発表が仮に「重」に変わったとしてもデアリングタクトが勝利した時のようなヘビーウェットまで悪化する雰囲気は乏しい。

    勝ち時計は1分34秒5 ± 0.4くらい、ちょうど17年の桜花賞時の感じ。

    馬場の使い処は【センターから外】なので逃げた馬がそこまでブン回さない限りは17年の桜花賞のような進路を使った差し勢が台頭しそう。
    いいね!
  • No.5792
    4/13 3:30 匿名
    >>5791 からどの程度の「道悪巧者」が求められるか推測するベンチマークとして…

    今年も7Rに4歳上2勝クラスのマイル戦が組まれているが、過去2回も同様に7Rで


    20年(稍/15頭)1分34秒9 4歳上1勝クラス
     12.0 - 12.0 - 11.8 - 11.8 - 12.2(59.8)

    17年(重/18頭)1分34秒9 4歳上1000万クラス
     11.9 - 11.9 - 11.3 - 11.7 - 12.3(59.1)


    桜花賞までに雨が降り続き「重」まで悪化した20年と馬場が乾いて「稍重」まで回復した違いはあれど、内容的に似たような結果。


    また、今年は前開催の6日目(Aコース使用)で1度馬場が渋ったが外回りのマイル戦では


    07R(稍/16頭)1分34秒3 4歳上1勝クラス
     12.0 - 12.0 - 11.6 - 11.3 - 12.4(59.3)

    09R(重/ 9 頭)1分34秒3 4歳上2勝クラス
     11.4 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 12.8(59.4)


    これも同様。

    目安として後半1000mで「60秒未満」で上がれて且つ雨が小降りだとそれほどは気にしなくても良さそうだが、これが「60秒以上」を要し、雨が降り止まない感じだと完全に重馬場の適性有無が問われそう。
    いいね!
  • No.5791
    4/13 3:18 匿名
    桜花賞の頃にはどの程度馬場が渋っているか…

    桜花賞が外回りコースを使用するようになった07年以降で馬場が「良以外」で施行されたのは

    20年(重/18頭)1分36秒1 前34.9-中23.1-後38.1
    1 デアリングタクト  2人気 12-13-12
    2 レシステンシア   1人気 3-2-2
    3 スマイルカナ    9人気 1-1-1

    17年(稍/17頭)1分34秒5 前34.7-中23.6-後36.2
    1 レーヌミノル    8人気 5-4-4
    2 リスグラシュー   3人気 8-9-8
    3 ソウルスターリング 1人気 8-6-5

    これが「良」だった近3年だと

    24年(良/18頭)1分32秒2 前34.5-中23.6-後34.1
    23年(良/18頭)1分32秒1 前34.0-中23.6-後34.5
    22年(良/18頭)1分32秒9 前34.6-中24.0-後34.1

    馬場が渋ろうと前半1000mは殆んど変わらず残り600mの違いだけ。

    馬場が渋った過去2回の後半5Fは

    20年 11.6 - 11.5 - 11.7 - 12.6 - 13.8(61.2)
    17年 11.8 - 11.8 - 11.5 - 11.9 - 12.8(59.8)
    いいね!
  • No.5790
    4/12 0:23 匿名
    土曜0時時点の予報 >>5789 では降り始めからレース前までの10数時間で約20mm弱の降雨予測。この週末の芝レースは

    土曜日
    04R 1600m外 18頭 3歳未勝利
    06R 1200m内 11頭 3歳1勝クラス
    09R 2400m外  9 頭 4歳上2勝クラス
    10R 2000m内 16頭 4歳上3勝クラス
    11R 1600m外 14頭 阪神牝馬S

    日曜日
    04R 2000m内 15頭 3歳未勝利
    07R 1600m外  7 頭 4歳上2勝クラス
    09R 2000m内  8 頭 3歳牝リステッド
    10R 2600m外 11頭 4歳上オープン
    11R 1600m外 18頭 桜花賞

    予報通りであれば芝のレース中に雨に打たれながら競馬をすることは避けられそう。

    桜花賞は「重」もしくは「稍重」での競馬になることは確実だけれど、日曜外回りの出走頭数はそれほど多くないので極端な馬場悪化には…

    いずれにせよ、日曜日当日まで思考停止することがなによりかもね。
    いいね!
競馬レース
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー 競馬レース競馬
関連まとめ 競馬
最終更新日 2025-04-13 19:35:41
掲示板情報
カテゴリー: 競馬レース競馬
関連まとめ: 競馬
最終更新日: 2025-04-13 19:35:41