ダービー馬は強いのか?

ダービー馬は本当に強いのでしょうか?
ウイニングチケット、タヤスツヨシ、アグネスフライト、etc… …もっと見る

非表示・通報の使い方について

以下2つの対応が可能です。

  • 非表示に1票(不快に思われる、または禁止行為に該当すると思われる投稿)
  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

コメント
×
  • No.22
    4/7 0:23 匿名
    たしかに微妙
    でもダービーは個人的に一番好きなレースだし関係者の人たちにも特別な思いがあるのはたしかですよね

    いいね!
  • No.21
    4/7 0:10 匿名
    >>13
    分かりやすくと思いますよ。
    三歳限定、高校生だけっていう大人の一歩手前の最大のトーナメント?だからこそ白熱するんだから、全部がその後もその年代の最強とは話が違うと思うし。
    いいね!
  • No.20
    4/6 23:41 匿名
    ダービーって最も運の強い馬が勝つって言う格言みたいな言葉が存在してるけどどこでその運を使ってんのかな?
    いいね!
  • No.19
    4/6 18:02 匿名
    >>14 ダービー馬は最近でこそ古馬になっても走るようになったが、つい最近まで5歳以降(現4歳)は未出走のまま引退することが多かった。それは11の方のおっしゃる通りダービーを目標に目一杯仕上げた故、それ以降は故障や成長が止まる馬も多く、「ダービー馬」というプレミアがついているので早期引退→種牡馬入りすることが多かったから。ダービー馬同士の対決というのが06年JC以前だと実に18年さかのぼらないとないということからもわかる(88年函館記念以来)。ちなみに古馬になっても出走したダービー馬は90年?99年では4頭/10頭、00年?08年では7頭/9頭。この11頭中古馬混合重賞を勝ったダービー馬は→8頭/11頭。溢れた中にはJC3着(今のJCよりもレベルが高い頃のJC)のウイニングチケット、まだ古馬になったばかりの現役ディープスカイが含まれているので(実力的に)弱い というのは歴史を知らない短絡的な考え方だと思います。(無事是名馬という考え方なら話は別だが)
    いいね!
  • No.18
    4/6 11:02 匿名
    >>17
    強かったと思います。
    少なくとも、皐月賞よりダービーが合っていた事は間違いないと思います。
    皐月賞が辛勝で距離延長は厳しいと人気薄になりましたが、自信を持って買いました。
    いいね!
  • No.17
    4/6 10:31 匿名
    競馬に詳しい人に聞きたいのですが、サニーブライアンは強かったんですか?皐月もダービーも人気なかったような記憶があります。実際、自分も買わなかったので後悔してます。展開に恵まれて勝っただけなのか、能力を兼ね備えていたのか、最近すごく気になっています
    いいね!
  • No.16
    3/22 7:25 匿名
    ダービー1冠に終わった馬は微妙だよね。特に他の皐月賞、菊花賞で勝ち負けすら出来なかった馬や出走出来なかった馬は

    東京コースという特殊な舞台設定も影響してると思う。
    ダービー圧勝馬は例外で能力的に抜けた馬だから問題ないとは思うけど
    いいね!
  • No.15
    3/22 4:01 匿名
    正直微妙なところだね確かに強い馬もいればそうでもない馬がいるね3冠レースで一番強い運をもっている馬が勝つとも言われてるし・・・
    いいね!
  • No.14
    3/21 23:09 匿名
    強くはないんじゃない?

    だって古馬になっても活躍したダービー馬って最近だとディープ,サムソン,ウオッカぐらいじゃない?
    いいね!
  • No.13
    2/10 1:39 匿名
    野球で例えるならば、甲子園優勝ってとこですか…野球少年達は、そこに憧れ目指しますから。
    しかしそこから大成する選手がいたり、故障で大成出来なかっり、甲子園に出場してなくてもプロで活躍する選手もいます(例えが悪くてすみません)

    結局後の競争成績で判断するしかないのかなぁ…キンカメやギムレットもっとみたかった!
    いいね!
競馬
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー 競走馬競馬
関連まとめ 競馬
最終更新日 2009-04-07 00:23:56
掲示板情報
カテゴリー: 競走馬競馬
関連まとめ: 競馬
最終更新日: 2009-04-07 00:23:56