セビージャFCはスルーパスを活かして相手の守備を潰れることに長ける。また、顔ぶれには「ペナルティーエリアのキング」のベン・イェデルがいるので、それは勝負を決定する必殺技となるだろう。
レアル・ソシエダはアウェイゲームでセビージャFCと拮抗しにくい。でも、セットプレーのチャンスがあれば、ヘッディングと言う必殺技はきっと敵に打ち勝つ有効な方法となる。
レアル・ソシエダは今季アウェイでの戦力が抜群。しかし、セビージャFCはホームでの戦力が滅法強い。FCバルセロナとマドリードはセビージャFCにあたっても苦戦をしなければならない。また、セビージャFCはレアル・ソシエダとのホーム戦で勝率が7割と圧倒的な優勢があるだけに、今節セビージャFCはホームとして勝ち点3を手にするだろう。
BY 7M
両者の実力から見れば、アウェイのAFCボーンマスは先行する。今季、サンダーランドの表現が低迷し、監督のモイーズも対応しにくい。現在、ハル・シティに12ポイント後れているブラック・キャッツの降格することが既定の事実だ。残りの試合はただ名誉のために戦うことだ。
サンダーランドは病気の猫のようなAFCボーンマスにあたって、絶対にこのチャンスを失わない。また、選手の体力がAFCボーンマスのを上回るだけに、今節サンダーランドは勝ち点3を手にするだろう。
BY 7M